スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2016.03.27 Sunday | - | - | - |
ロベリアを額に入れてみた♪
前から欲しかったもの。額縁の中に寄せ植えできる商品。
ちまたではフレーム寄せ植えとか言うらしい^^

これを友人が作ってくれました^^

下はスリットになっていて、水がたまらない仕組みになっています。
で、ペットボトルをカットして、そこに植えた後、セット。



どうですか?
カラジウムはまだちびっ子ですが、もう少し生長したら、いい感じにフレームからはみ出てくれる予定です。

持つべきものは、木工の上手な友人ですね。
ありがとう♪

そうそう、椅子を作ってくれたのも、この御仁です^^
2009.05.31 Sunday 14:43 | DIY | comments(4) | trackbacks(0) |
オキニイリ


友人が、椅子を作ってくれました。
濃い緑の中、白い椅子が良く映えてとてもお気に入りです♪
ただ夏のあいだほったらかしにした庭の中、写真を撮るのに少し難儀しました。
そろそろ本腰を入れて庭の手入れをせねば。

頑張りまーす!
2008.09.21 Sunday 17:33 | DIY | comments(0) | trackbacks(0) |
春に向けて〜
時は2月!
そう、タイムリミット!かも。
薔薇の選定・植え替えの・・・

と、いうことで、かねてから場所を変えたかった薔薇をお庭の真ん中に持ってくるために、レンガでサークルを作りました^^

そして中を耕して、堆肥をすきこみ、薔薇の植え替え・・・そして剪定・・・
今回も出ましたよ、にっくきテッポウムシ!
最近どの薔薇もやられています。困ったなぁ〜


あとは、レンガの小道。

この重労働、私だけでは一日では完成しませんでしたよ、もちろん。
ダーリンと、力持ちのお友達が助けてくれました〜

多謝!
2008.02.11 Monday 21:45 | DIY | comments(0) | trackbacks(0) |
プチDIY
マルバノキが植わっていた場所は、いつでも動かせるように、レンガを積んだだけの状態でした。
年寄りしか暮らしていない実家はこの方法で、特に問題もなかったようですが、我が家ではだんだん崩壊してきました。

と、いうのも、我が家のおちびを含め、少年たちがこのレンガの上を歩くのです(^_^;)
いい加減に積まれたレンガはひとたまりもありません。
「そこは弱いから止めてね〜」とはいうものの、一旦崩れだしたものは、ね・・・

と、言う事で、プチDIYしました^^

マルバノキは春になっても芽吹かず枝を折っても手応えがないので、枯れているのだろうと抜きました。
・・・根っこがほとんどなかった〜
ネキリムシの小さいのが1匹いたけど、犯人はこのこ?

まぁ、とりあえず、ちょうど気になっていたライラックの大きい木が手に入ったので、ライラックをここに植え、レンガをモルタルで接着しました。
これで多分、崩れないでしょう。
私がいい加減にやった後、パパが綺麗にしてくれました。
助かりました〜♪
2007.05.13 Sunday 07:49 | DIY | comments(0) | trackbacks(0) |
レンガ花壇を造ってみました
ゴールデンウィークも本日で終了。
後半は雨と聞いていましたが、5日まではよく晴れて、お出かけ日和でしたね。

我が家には家の裏手に斜面がありまして、斜面のためフェンスを建てるのも難しく、誰でも入ろうと思えば入ってこれる場所があります。
で、この場所が少年たちの冒険心をくすぐるようで、いくら止めてもそこから我が家に出入りするのです〜(>_<")

それなりに高い斜面だし、私も平日は仕事でいない身なので、何かあったら困る!
ということで、こんな作戦を実行しました。

名づけて
「斜面の上側の入り口1mくらい、ここから、トゲの鋭い薔薇を垂らしてしまおう。
そしたら、腕白少年たちも、あきらめてくれるだろう作戦!」

で、どう実行しようか迷っていた折、こんなものを発見。

送料無料のらくらくレンガセット!
飛びつき早速やってきました。

地ならしもろくにせず、適当に積み上げていくと・・・足りない(^_^;)
私の作りたいサイズには足らない事が判明したので、お店の方と相談して、不足分を計算し、追加で送ってもらいました。
すぐに送ってくれたので、連休中に仕上げる事ができました〜

じゃじゃ〜ん!

そして、斜面の主役に抜擢。


ナニワイバラ(R.laevigata ロサ・レビガータ)です。
(キンモクセイの影にほとんど隠れていますね・・・)
背景もごちゃごちゃして綺麗な場所ではないので、常緑の君に決定です。
そのお世話係り泣かせのトゲと一年で3m伸びるという君に期待しています!

ちなみに手前にもチョコチョコ植えました。
ゲラニウム・ブルンネラ・コンボルブルス。
そして、レンガの足元には・・・

薔薇花壇でミスティーパープルの足元まで侵食してご機嫌に生長しているアナガリスをぶちっと抜いて移植しました。
薔薇花壇に比べたらかなり痩せ地だけど、我慢してね〜♪

2007.05.06 Sunday 12:11 | DIY | comments(0) | trackbacks(0) |
コンクリートって、堅い・・・(^_^;)
家側から垂らした遮光ネット。

反対側はコンクリートのよう壁で、遮光ネットの反対側をとめるべく、スッポンフックを止めて見た。
でも、ダメだった(^_^;)
風をはらんだ遮光ネットの重さはそれなりにあるようだし、そもそもスッポンフックはそこから真下にかかる重さにしか耐えられないもの。

じゃぁ、どうしよう・・・
と、迷っているとき、あるホームセンターの広告で、震動ドリルが2,000円で販売されていました!
(震動ドライバーってなに?と聞かれると良くわからないのだけど、コンクリート専用らしい・・・ 
インパクトドライバーでは歯がたたなかったので、これで出来なければ、プロに頼むしかなくなっちゃう・・・)
↓こんなのです。同じものではないけど、ご参考に・・・
REXON(レクソン) HVD-10変速振動ドリル


即買いです(^^ゞ
他にドリルの先っぽに付けるやつも。↓こんなの
■ES コンクリートドリル 4.0mm×1本
ワクワクして家に帰り、早速やって見ようと梱包を解きました。



先っぽの細いドリルを震動ドリルの本体にくっつける方法がわかりません(^▽^;)
説明書を一所懸命読んでも、基本中の基本なのか、載っていません。
どうしよう。
も一度ホームセンターに戻って付けかたを教えてもらうか。
いや、先っぽを取り付ける金具がないなんていう可能性も・・・ないか。
悩んでいても仕方ない。もう一度ホームセンターへ行こう!
と、嫌がるおちびを連れて再度ホームセンターへ。
サービスカウンターのおばちゃまに声をかけると、
「不良品かしら。新しいのとお取替えしましょうか。」とおやさしいお返事。
そこへ、男性社員さんが登場。
「あ、これはこう付けるんですよ!」の一声で、本体の先近くをクルクル〜っとまわすと、ドリルの先っぽをはさめそうな爪が現れました!
そういう仕組みだったのかぁ〜・・・
「お手間を取らせて申し訳ない!」と謝りつつ、せっかくのチャンスなので、これを取り付けてくださいと先っぽを手渡す。
「あ、いいですよ〜」とさっさと付けてさわやか〜に去っていかれました。
あ〜、良かった。いや、迷惑な客で申し訳ない

ま、そんなこんなでなんとか穴も開けられました。

左上にうつっているのはまだ取れていないスッポンフック。

取り付けるのは、これ↓

コンクリート専用の釘と釘が抜けないようにするためのプラグのセット。
これを開けた穴にトンカチで差し込み、金具をねじで取り付けます。

こんな感じ。

む?むぬぬ・・・
ネジがあと5mm程を残して入りません。これはもともと持っていたインパクトドライバーでやっているので、大丈夫なはず。
それでも押し込もうと更にドリルを回したら、なんと、ネジの頭が取れてしまいました!
\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆

だもんであきらめてこんな感じ。

要は遮光ネットが止まればいいのよ。うん。

帰ってきたダーリンに事の顛末を話すと、
「それは最初の震動ドリルで開けた穴が小さかったということでは?」
と言われました。

そうだったのか・・・orz
2006.09.10 Sunday 20:16 | DIY | comments(0) | trackbacks(0) |
スッポンフックでは無理だった
先日エントリーした遮光シートでの日よけ。
家側にはフックがあるので問題ないのですが、反対側にフックがありません。
つけたい場所はコンクリートブロックなので、普通のドリルではつけられそうにないのです。
でも、ホームセンターでやり方を聞いてきて、チャレンジしました。
で、玉砕(T_T)
まったく穴を開けられそうにありません。トホホ・・・

コレはもう、家を作ってくれた人にすがろうかと・・・
ちょうど、お隣も同じ会社で建築中だしなんかのついでに・・・ってダメ?
2006.08.25 Friday 20:36 | DIY | comments(0) | trackbacks(0) |
日陰が欲しい!
毎日暑い・・・

我が家は総2階で、軒もそれほど出ていない上に、庭に植えている木も、まだ幼木ばっかりなので、気持ちの良い木陰、というものがありません(^▽^;)
真昼間に庭にでると、影になるところもなく、倒れそう。
飼っているカブトムシも家の中に置くなと言われ、日陰を探すと物置の中・・・
風が通らずサウナ状態に違いない(>_<")
と、言う事で、虫の為にも人の為にも日陰を作る事にしました。

ウッドデッキとパーゴラなんか、素敵です。
こんなの↓
ライフ0818バンバン《ガーデンアーチ》木製 パーゴラ ウィスタリア 90X180
でも、工事を自分でやらないと高く付きます。
かといって、のこぎりでまっすぐに木を切る事も出来ない私がやるのもリスキー・・・
頭の上から材木が降ってきたら怖い・・・

もっと手軽な方法はないものか。
あります!あるんです^^
日本ではよしずやすだれなどをつかって日よけをしていますよね。
今でもホームセンターなどでは初夏からは必ずすだれ売り場が登場するし。
こだわりのたてす(よしず)風奏楽8尺(約H240xW180cmサイズ2本入り)
でもこれは室内の遮光には効果があるでしょうが庭に日陰を作りたい、と言うのにはちょっと・・・

と言う事で、こんなのを導入する事に。
ライフ0818バンバン【オーニング・シェード】サンシェード オーニング 180×180 グリーンストラ...
おっしゃれ〜♪

私が付けたいのはリビングのサッシの前。
ちょびっとでは意味がないし、なにより、以前ベランダの外側の隅にピンを打ってもらっていて、そのヒートンに取り付けたいので、横幅が4m欲しいところ。
横幅4mのオーニングなんて見かけないし、あっても高く付きそう・・・
と、言う事でコチラを選択しました。

銀遮光ネット1.8m×5m
葉焼け防止!日照管理に大活躍!銀遮光ネット5型・70%   2枚1組
↑これのサイズが1.8m×5mが2枚。横に縫いあわせたらピッタリちゃう?と言う事でやって見ました。
じゃん!

どうですか?金具代込みで約2,000円で出来ました。
やっぱり涼しいですよ〜
ほんとうは反対側のコンクリートの壁にもヒートンを打ちたいのだけれど、私の技術ではコンクリートに穴さえ開ける事が出来ません(-_-;)
仕方ないので熱接着タイプのスッポンフックで取り付けました。
気象条件がちょっと過酷だけど、外れませんように・・・

だれか、コンクリートにヒートンを打ち付ける方法を教えてください
2006.08.19 Saturday 15:38 | DIY | comments(2) | trackbacks(0) |
続・穴掘り
今日も朝から激しい雨。
庭はぬかるみを通り越し、池のようになってしまいました。
私が先日からせっせと掘った穴も、水が抜けず池のよう・・・
あまりに水が引かないので、今日も穴掘りをやってみました。
(今日は軍手着用)


水と粘土が入り混じった泥をかき出したので水位は大分下がりましたが、まだ粘土層を抜けません。
これでは木を植えても健全に育ちそうにないし、強い雨の度に庭に池が出来るのもいただけない。
そのうちコケが生えてきても困るし・・・

と、言う事で、この穴、出来うる限り深く掘ってみようと思います。
一体どこまで掘れるかはやって見ないとわかりません。
手の皮も厚くなるかな?
2006.06.26 Monday 17:33 | DIY | comments(4) | trackbacks(0) |
花壇を作るゾ!

直径1mの花壇を作りたい。
希望場所は水はけが悪いので、レイズドベットで行こう!

 ※レイスドベットとは、石やレンガ、木などで、枠を組んで、
  地面より植栽面を高くする事。
  水はけが良くなるメリットあり。
  あとは計画的にやれば、お庭が立体的になって、
  より素敵になる、かも。

私はレンガを積んで作る予定。でも、植える場所も出来るだけ掘って、土壌改良しておきたいところ。
と、言う事で今日は穴掘りデー。


途中で手のひらの皮がベロンとめくれてしまいました(>_<")
せっかくの快晴でもったいないけど、ま、締め切りがあるわけでもないので、中断〜
あとはダーリンにお願いしよう♪
2006.06.24 Saturday 17:02 | DIY | comments(4) | trackbacks(0) |


new  △top  old